2025年版|100均で買える収納グッズのおすすめ5選【一人暮らしにも便利】

100均グッズ

一人暮らしや狭い部屋で「モノが片付かない…」と悩んでいませんか?

そんな時に役立つのが、100円ショップで手に入る収納グッズ
プチプラながらも驚くほど便利で、空間をすっきり見せてくれるアイテムが揃っています。

今回は、2025年の最新ラインナップからおすすめの収納グッズ5選を紹介します!


1. ワイヤーバスケット(ダイソー)

見せる収納としても使える万能アイテム。
キッチン・洗面所・リビングなど、どこでも使えて積み重ね可能。
おすすめの使い方: タオル・日用品・お菓子収納などに。


2. 自立するファスナー付き収納バッグ(セリア)

シーズンオフの衣類や布団の収納にぴったり。
ファスナー付きでホコリも防げる&立てて収納できるから省スペース。
おすすめの使い方: 押入れ・クローゼットの中整理に。


3. 積み重ねボックス(キャンドゥ)

重ねて使える定番人気の収納ボックス。
種類も豊富で、文房具や洗面グッズの整理に便利。
おすすめの使い方: 引き出しや棚の仕切りに。


4. 冷蔵庫用仕切りトレー(ダイソー)

冷蔵庫内がごちゃごちゃしがちな人におすすめ!
卵・チューブ調味料・小袋食品などを分類して収納できる。
おすすめの使い方: 冷蔵庫内の整理整頓。


5. ひっかけ収納フック(セリア)

棚板やカゴに“引っかけて使う”だけの収納革命。
壁を傷つけずに収納スペースを作れるので、賃貸でも安心。
おすすめの使い方: キッチンの調理器具や洗面所の小物収納に。


まとめ

100均の収納グッズは、低価格で手軽に片付け上手になれる心強い味方。
どれもすぐに試せて効果を感じやすいので、まずは気になるものから使ってみてください!

暮らしにちょっと「+プラス」な工夫をして、スッキリ快適な空間を手に入れましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました